2011年2月4日金曜日

バレンタインデーになると私はいつも憂鬱に 人造祭「バレンタインデー」に思う商売の無情

1 :ククリφ ★ :2007/02/13(火) 11:08:33 ID:???0 ?S★チョコレート
バレンタインデーになると私はいつも憂鬱になります。女性にモテないからではありません。モテないのはバレンタインデーがなくてもわかります。私が 嫌なのは義理チョコにまつわる義理です。何も特別な意味がないのに、なぜこの日になると女の人たちがチョコレートを買わなければならないのか。私たち男性 だけではなく、女性も憂鬱になるのではないかと思います。彼女たちが義理チョコを買っているときの気持ちを想像したくないのですが、こんなことを考えなが ら買っていないでしょうか。「あのハゲにもあげないと悪く思われるから」「あの嫌な奴に憎まれたくないから」「あっ、あいつにあげたら隣りのあいつにも きっと必要なのか……」。

甘いものが嫌いな私はもらった義理チョコを食べられませんし、家に持ち帰ってもほとんど食べません。人にあげようと思っても、この時期になるとどこもあり 余るほどあるので誰もありがたくないのです。捨てると環境によくないし、義理とはいえ、走り回って買ってきた女の子にも申し訳がないと思います。私から見 ればバレンタインデーには良いことがひとつもありません。良いことがあるのは菓子メーカーだけです。チョコレートの売り上げの多くはバレンタインデーで稼 ぐとのデータを見て納得しました。

http://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=MMITzv000009022007

それにしてもメーカーはどうしてこのような売り方をするので しょうか。人々はなぜこんなに簡単にメーカーのプロモーションに乗せられてしまうのでしょうか。バレンタインデーでうまくいったので今度はホワイトデー。 次から次へと考え出し「孫の日」なども作り出しました。人間は皆お祭りが好きです。祭りはいつもの日常をしばし遠ざけ、打算や損得勘定を超えたひと時を与 えてくれます。このわずかな無垢な心のひと隅にも商売を持ち込む人たちの性根に私は嫌悪感さえ覚えます。

お正月やクリスマスは深い文化と悠久の歴史によって広く認知された祭りの日です。人々はこの日のために頑張ってこの日を待って買い物をするのです。クリス マス商戦や年末商戦はわかります。しかし、プロモーションの手段として著名人やコマーシャルを使って仕掛ける人造祭りには消費を翻弄する意図を感じ、不快 に思うのです。文化や歴史に裏付けられたものとは別に、なかなか汚れないもう一つの聖地があります。それは我々がよく懐かしむ童心です。子供たちの透明な 童心は親の疲れを癒し、大人の良心を呼び覚ますものです。しかし、その童心を利用したビジネスも目立ちます。ハンバーガーを売りたいならば売ればいいので すが、なぜおもちゃとゲームを巨額のコマーシャル費用をかけて宣伝するのでしょうか。よほど自分の商品自体に自信がない証拠ではないでしょうか。

親に泣きつきハンバーカー店のおもちゃをねだる子供たち。それに困ってどうしようもなく買ってしまう親たち。おもちゃだけを持ち帰りゴミ箱に捨てられる食 べ残しのハンバーガー。「童心」を利用した商売ですが、この風景を想定したうえで仕掛けた業者はなぜ社会的責任を果たしているような顔をして世界を闊歩す るのでしょうか。ビジネスが合法的であり、売買が自由意志の下で成立した場合、私の文句はただの独り言にすぎないかもしれません。唯一の抵抗は自分がそれ に加担しないことです。それにしても人の純情を利用した非情な商売、童心の利用、健康を訴えた不健康な食品、貧しい人から高利を絞りとる消費者金融。仕事 に優劣はないといわれますが、こんな商売ばかりが増えれば、それも疑問に思える気がしてきます。


12 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 11:12:23 ID:N1PcIICo0
正論


15 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 11:15:32 ID:aRPGcGUc0
巻き寿司かぶりつきも騙されてるだろ

26 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 11:19:22 ID:ZGLEOpPvO

そういう考え方だからもてんのじゃ

42 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 11:22:30 ID:07yaGZec0

>モテないのはバレンタインデーがなくてもわかります。
こいつはわかってる

48 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 11:24:00 ID:QKYwV4ry0

正論だなw
話としてはおもしろいけど

58 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 11:27:40 ID:87aSireJ0

つーか、元がお菓子業界の陰謀だろうが、
イベントとして続いてるのは、それなりに人々に迎合できる要素があったからでしょ。
女の子だって、憧れの人に告白できる踏ん切りにできるしサ。


74 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 11:37:11 ID:yddv/D+I0

お歳暮やお中元も面倒だけどな
贈答が絡む行事どれもいやだ

82 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 11:39:52 ID:9hy+gypI0

バレンタインデーは人権問題にひっかかる恐れがあるはずだ

100 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 11:47:49 ID:0lJK0sak0

義理チョコって悪いイメージだけど「義理」っていい言葉だろ?
自分との関係に少なからずの義理を感じてくれてるのは嬉しいことだろうに
義理チョコ結構ではないか

122 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 11:55:52 ID:NGcZAroh0

バレンタインデーはよくない。
あげる方ももらう方も気を遣う。

131 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 11:59:57 ID:YhPzay6W0

そういや「父の日」がネクタイ業界の陰謀だと知ったときは驚いたよ。

252 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 12:39:18 ID:raPh/j5WO

クリスマスの地獄に比べたらアンタ。

262 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 12:44:36 ID:IgddwtXk0

でも商売ってそういうもんでしょ?
もしバレンタインデーが廃れたらチョコレートの売り上げは激減する。
チョコごときの経済効果は大したものではないかもしれない。
だが間違いなく一時的に経済は活性化するではないか


280 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 12:53:17 ID:JDNpSnjY0

そりゃ祭りは人造だろ

283 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 12:54:42 ID:vGRYlR0n0

そもそも人造祭じゃない祭りって何よ。

417 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 13:49:01 ID:raPh/j5WO

これって年賀状みたいな。
「あ~やっぱ出さなきゃヤバイな」
「あ~来たから返さなきゃヤベーか」

431 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 13:53:12 ID:f7qZqxPB0

あー俺も子供の頃は親父が持って帰るチョコ楽しみにしてたな

478 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 14:10:04 ID:IZuEoolv0

祭りをいっぱい作った方が購買力が上がるじゃないか

504 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 14:25:08 ID:Riyyk55s0

チョコ好きな私にとってはバレンタインデーは
珍しいチョコを買うことができる好機。
もちろん自分で食べる。
チョコ好き男性は自分で買いにいけなくて気の毒。

540 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 15:02:30 ID:2K0fVvRW0

> 何も特別な意味がないのに、なぜこの日になると女の人たちが
> チョコレートを買わなければならないのか。

女はチョコが好きなんですよ。
ぶっちゃけ、チョコ特設会場に行く理由が欲しいだけなんですよ。
どうぞお気遣いなく。帰省の土産みたいなものなんです。

554 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 15:19:08 ID:MPqjxVbz0

大学のテスト期間終わってよかった…
誰とも顔合わせずに過ごせる…

558 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 15:25:43 ID:HmGe6rU50

>無垢な心のひと隅にも商売を持ち込む人たちの性根に私は嫌悪感さえ覚えます。
という記事を書いて商売する人もいる。
世の中って複雑だなww

624 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 16:18:57 ID:lG1NiB+VO

最近だとハロウィンだっけ?
メディアに振り回される馬鹿が多すぎ

718 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 17:14:55 ID:DU9yVNNw0

生まれて15年間、一度ももらった事はないけど、
明日こそはもらえたりしないかな・・・と期待してしまう自分がいる。

897 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 20:40:09 ID:SyP6/A0y0

・バレンタインデー:チョコ屋の策略
・ホワイトデー:クッキー屋の策略
・クリスマス:ケーキ屋・おもちゃ屋の策略
・大晦日:そば屋の策略
・正月:神社・寺院の策略
・お節句:人形屋の策略


色々と利権が絡んでいるんだよ

759 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 17:35:14 ID:Bxll2elj0

結局バレンタインデーが問題なんじゃなくて、
「人からどう思われるか」が気になってるだけだろ。
そんなに良い人ぶりたいかと思うけどな。

789 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 17:52:06 ID:K949DIpe0

日本人は祭り好きだからね。寂しがり文化とも言うが。
こんなに祭りの多い国って日本位じゃね?

852 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 19:00:43 ID:9sAWJzxe0

小学生の頃が一番トキメイタな~~~~~~~~~
今もらってもうれしくねーしお返しまんどくせマジ邪魔なイベントだ
あげる方もイヤイヤもらう方もイヤイヤ

894 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 20:37:09 ID:dBg+E1430

>>852
ほんとにねー。
小・中学生時代のバレンタインはあげる方もホントに好きな男の子にあげるから気合入りまくりだったのに。
もう、会社とかになると、とにかく「義理」「人間関係の維持」とか、年賀状みたいなものだから
うっとうしくてしょうがない。

828 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 18:26:29 ID:U2sP5hTE0

うちの会社はバレンタイン禁止だ。女性の希望により。

844 :名無しさん@七周年:2007/02/13(火) 18:53:37 ID:0peIpBqf0

日本の製菓メーカーの策略なのは百も承知!!
それでも便乗したい、かわいらしい乙女心!!

お前らには聞こえないか?

多くの不安とほんの少しの期待をチョコに詰める
いじらしき乙女達の心の声が!!


0 件のコメント:

コメントを投稿