2013年10月8日火曜日

NHKが「まとめサイト」の問題点を指摘したことについての個人見解

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131005-00000003-jct-soci↑その記事です。
  アルバイト従業員などが悪ふざけの写真をSNSに投稿する、いわゆる「バイトテロ」問題をNHKが特集した。炎上に至るまでのプロセスを紹介するなかで、「まとめサイト」の問題点を取り上げた。
 このところ広がりを見せている「まとめサイト」だが、テレビで正面から取り上げられるのは珍しい。ネットでは「まあ、事実だよなw」「投稿するやつが悪いんじゃね」「まとめサイトは悪」などと様々な意見が出て盛り上がっている。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131005-00000003-jct-soci

 先日NHKの番組でいわゆるまとめサイトの問題について取り上げたようで、ネットでも色々な意見が飛び交っているようです。まとめ記事存在の善悪についての見解は、昔から主張するように私はまとめサイトは情報サイトとして全くあてにならないと思っています。まとめサイトの情報だけである物事を判断するには情報が足りない上に、数々のセンセーショナルに仕立て上げられた誇張、ゴシップ記事を載せ、もし記事が全くのデタラメだったとしても記事訂正すらされないことも多い情報サイトを私は信用することが出来ません。そしてネットは公式情報(1次情報)も容易に手に入れることができるのでわざわざそのようなサイトをかませる必要性を微塵も感じないのです。今回はこの記事について見解を書きたいと思います。


 
NHKは信用出来ない→ならネットメディアの情報は信用できるの?
 
 私は、いつもこのタイトルのような発言をする方に問いかけます。TVメディアが絶対的に正しいとは思わない。ただ、それでネットを妄信するようでは全く同じではないか?と。案外この点が盲点な方も多く、ネットで既存のメディアが信用ならないと言う意見を多く見ている内に自分もその意見になってきたという方も少なくないのです。これは批判的な考え方(クリティカル・シンキング)をしようというメディアリテラシーにはすごくいい傾向ではあるのですが、なぜかそのままネットメディアの情報をすべて正しいと思い込んでいる方が多い。これでは全く進歩がない。テレビ→ネットに代替しただけにすぎません。
ネットは1つの事柄に関しても情報が多すぎるため、正しい情報をみつけるのは特に難しいのです。





まとめサイト記事の情報源(ソース)はその疑っている既存メディアであることを知っていた?


 これはロブ速のかつてのハム速のコピー記事ですが、やはりまとめサイトは所詮まとめるだけのサイト。まとめる情報がなければまったく記事を生むことはありません。そしてこの記事に限っても情報源(ソース)は毎日新聞です。
 みなさん伝言ゲームをしたことがあるでしょうか?伝言ゲームというのは人を介せば介すほど情報が伝わりにくいゲームであるとやったことがある方は知っているはずです。まとめサイトで情報を調べるということは伝言ゲームで人数を増やしているのと同様であると私は考えています。果たして伝言ゲームで真実が伝わりますか?そんなサイトが活用され、信じられている現状が理解できません。






まとめサイトは印象操作や捏造を行っても罰されないネット法の未熟さ
 先ほどのヤフーの記事のコメント。いわゆるヤフーコメントと呼ばれるものです。ここで1つ気になるのはこのNHKの韓国がどうのという問題とNHKがまとめサイトを取り上げたことの関連性が薄い。悪い言い方をすると話題を逸らしてNHK批判に持っていってるようにしかみえません。そして2番めの方の既存メディアがまとめサイトであるという論にも私は反対させていただきます。なぜならまとめサイト最大の問題は「過去に捏造などをやらかしても罰されずに平然と現在も更新しているサイト」があるからです。テレビメディアでも過去に「あるある大辞典Ⅱ」の捏造事件がありました。その事実が発覚すると番組は打ち切りになり、社長まで辞職する大騒動になりました。捏造というのはそれほど重大な問題です。ですが、インターネットでは現在このような問題は有耶無耶にすることができます。ここに現代の情報社会の矛盾をはらんでいると私は指摘したいと思います。そしてそのようにかつてやらかした「まとめサイト」をなぜ人は信用するのか。自分にとって都合のいい情報を信じることがメディアリテラシーではありません。テレビメディアが印象操作をしていないと私も言うつもりはありません。ただしネットメディアが印象操作をしていないというのはありえません。私は過去に何度もそのような事例を目にしています。




ネットは情報に溢れている→ならば一次情報を集める努力を
 
 今は昔と違い、企業の公式文書や公式SNSアカウントなどで直接情報が一般人に届く社会になっています。それならばまとめサイトなどを当てにせず自分から一次情報を探しにいくのが一番賢いのではないでしょうか。最近一次情報の発表をわざわざまとめサイトで確認する事例を見ましたが、企業が何故一次情報として発信しているか考えているのだろうか。と思ってしまいます。伝言ゲームは介する人数が少ないほどいいはずです。




 基本的にこういう記事を書く時、私は同じことしか言ってないと思います。どうすればまとめサイトがあてにならないと伝わるのかいつも悩んでいますが、なかなかうまくいきません。実際の社会でもネットメディアを妄信し過ぎている人は馬鹿にできないくらいいます。そのような方がこういう記事を読んで、どんな意見でもくれることがあってほしいものです・・・





※この見解は私robustarの個人見解です。蟹速の総意でもなければ誰に書いてくれと依頼されたわけでもございません

30 件のコメント:

  1. 今は検索エンジンで何調べてもまとめサイトが引っかかることが多いからなぁ
    何かを一方的に叩いたり、そういった方向へ行くように煽っていくのはどうも気分が良くない。

    返信削除
    返信
    1. まとめの方が先に本スレやソース元が全然出ないとかあるある
      やむなく適当な一サイトを開いて元スレ探してソース元を~ってやってた
      今は引用元書くのが義務だからいくらか楽になったけど・・・

      削除
  2. まずはじめに自分の考えを明らかにしますが、「NHK」も「まとめサイト」もどちらにもバイアスが掛かっていることは当然であり、間違いないし恣意的な報道または情報の拡散を行うことは現実に起こっていることだと思います。

    その次に、貴下のTweetで「よろしければ意見ください」とあったので僭越ながら意見を差し上げますが、「まとめサイトは印象操作や捏造を行っても罰されないネット法の未熟さ」という件は理解できません。

    まず、いわゆる「まとめサイト」と呼ばれる新しいニュース形態は、私有財産による私的な情報発信であり、我々には見ない選択肢が有ります。また、名誉毀損や業務妨害等の民法、刑法などに反しない限りで、彼らには情報を発信する権利があり、それを収入とする自由があります。

    対して、NHK、民法をはじめとする地上波、または衛星放送は、電波という公共の資産を用いて報道を行います。そのため、その業務は放送法という法律に縛られ、具体的には番組基準という規制を設けることが義務付けられています。

    仮に、両者を比較し、影響度合いから私的なサイトの内容に一定以上の基準を設ける等の法的規制(ネット法の未熟さ)を行うのであれば、これは憲法に規定される言論の自由を損ねること無く、適切に設けられるべき。または、設けないべき。という2つの意見を天秤に掛ける必要があると思います。

    私の個人的な見解としては、ネット上の情報が事実であると盲信する情報リテラシーの不足こそが問題であり、これを初等教育に盛り込む等の教育課程の改善の方が、より健全であり、民主的だと思うのですが、いかがでしょうか。

    そして、この議論は、「うそはうそであると(略)」と、「まとめサイト」の総本山の管理者が13年前に発言している内容であり、今日、まさにうそ、または悪意を拡散する「まとめサイト」を敢えて取り上げて問題視する事自体がナンセンスだと感じました。

    返信削除
    返信
    1. ご意見ありがとうございます。
      結局当事者の情報リテラシーの不足によるものは間違いないと思います。実際そのリテラシーがあれば騙されるはずないのですよ

      ただ、もうまとめサイトが嘘を嘘(ryで済まなくなるくらい影響力がある&ステマ疑惑まである状態で無法地帯ですので、何かしら対策が必要だと感じるのです。
      もうネットもパソコン上手な人だけのものでなく公共のものと化してるのは明白です。なので何かしら対策は取らなければならない。それが私の主張です

      削除
  3. 上の匿名が「名誉毀損や業務妨害等の民法、刑法などに反しない限り」と書いてるけど、多くのコピペブログはこれに違反してる。だから本来は現行法で罰せられる話。しかしなぜか罰せられない。これはインターネットが無法地帯となっていることを意味する。

    人々が規制なしの自由を求めた結果、インターネットはただの無法地帯になった。インターネット原理主義者がこれを良しとするのなら、インターネットは有害なものとして中国のように規制されても文句は言えない。もちろん自分はそれを望まないが。

    返信削除
    返信
    1. デタラメソースで複数のアフィなどが同時に取り上げて
      赤の他人に多大な精神被害を負わせたとか普通にあるよね
      具体例は他の人が出してくれるはず←

      ちょっと違うけど、最近だと
      2ch運営が●買わせる目的で個人情報の放置に加担してたとか

      削除
  4. そういう記者さんはNHKの番組という「一次情報」を見ずにJキャストという「ネットメディア」を全面信用して記事を書いてるようだけどどうなのかな?
    それはそれでいいんだけど、世の中あなたと同じように「ネット情報をいちいち全部裏取るのは面倒」という人が大半だという事を念頭に入れるともっと記事に深みが出ると思います。

    返信削除
    返信
    1. 今回robustarさんは、あくまでNHKの番組自体に対してではなく、あくまで『NHKで放送された』という事をテーマにした記事を受けてそれとは別の自分の意見を述べているので、放送の内容ではなく「放送された」という事実の確認がされればそれで最低限十分だと思われます。
      あと、ネット情報の裏とりは確かに面倒で多くの人はしていません(かくいう私もあまりしません)が、問題はそこではなくその情報を全く疑わずにすべて事実として認識してしまうある意味純粋な人が多くいる点です。

      削除
  5. 何言ってもまとめサイトを見続ける奴は居る。その管理人がどんなに捏造、偏向的抽出、倫理的な問題、匿名掲示板での荒らしをしようが関係無くな

    情報リテラシーをしようという意見には賛成だが、その結果まとめサイトを選ぶ奴らが大多数になっている時点で奴らは耳を貸さないだろう。2chの閉鎖、ステルスマーケティング禁止法などの色々な外的要因が無いと最早彼らを変えることは不可能。それは私達にも言えることで、私達もまとめサイトのやり方に迎合するのは不可能。既存の価値観を覆す、ましてや他人のそれを覆すことはとても困難だと思う

    返信削除
  6. この記事に限らず、韓国と全く関係ない記事に韓国のコメントする人たちはヤフコメ内で以前から問題になってる
    しかも高評価なんだよね、関係ないのに

    返信削除
    返信
    1. ヤフコメはネット上で一番ひどいと思いますね。日本人が最も利用してるサイトがなぜあんなことになってしまうのか…リアルであんな韓国韓国いってる人になんか会ったことないんですがね…。一体どこから湧いてくるのかと…

      削除
  7. リテラシー強化したほうがいい、という意見はあまり意味がないと思いますよ
    なぜなら、まとめブログの類は、一次情報をこまめに見る人は最初から読者にするつもりはないだろうから

    返信削除
  8. 前は印象操作や捏造を平然と行うまとめを批判することに何の違和感も覚えなかったけど、自分は正義と信じて非難している点はまとめと変わりがないので時々やるせない気持ちになる。

    ネットの情報も、メディアの情報も、生身の人間の情報でも吟味し判断することの大切さは変わらない。
    結局のところ、情報「それそのもの」に価値なんて無くて、「見聞きし、何を考え、どう行動するのか」に価値があるのに、みんながいつの間にかそのことを忘れちゃったんだと思う。
    だからこういったことを提起してくれるこのサイトが好き。

    返信削除
    返信
    1. 誰もが便利なネットの恩恵を受ける時代になって、自分で考えるのが面倒になったのかなと思います。加えて、テレビ時代は受け身だったのが、ネットで誰でも手軽に発信出来るようになって、さらに混沌と・・・ 「あれ? 自分の考え方間違ってる!?」そのきっかけを発信してくれるサイトは、潰れないでほしいものです。

      削除
  9. 関係のない話になってしまうかもしれませんが、この記事内にもチラッと出てきている「自称愛国者」には怒りを覚えます。
    天皇陛下も総理大臣も韓国や中国等の反日傾向のある国を叩こう、滅ぼそうなどとは仰っていません。むしろ仲良くしていきたいですねというニュアンスのことしか仰られたことがなかったと思います。
    特に、安倍首相はよくネトウヨではないかと批判されることがあるのに、やはりトップである以上はその国々と仲良くしましょうと仰っています。
    日本国民統合の象徴、日本の政治のトップを行く人物の発言に逆らってまで中国韓国に歯向かおうというのが本当に愛国なのでしょうか。私はそれこそが真の売国であると思います。

    返信削除
  10. 本物のネトウヨならまだいいですけどまとめブログのは煽る事を目的とした偽ネトウヨが多い気がしますね。

    返信削除
  11. リテラシーを高めろってのは正しいんだけど、現実問題として「ネットで真実を知りたい」って人らが見てる結果がこれだし
    捏造ブログの「俺は情報を流してるだけ。後はお前ら自身のリテラシーで判断しろよ」っていう逃げ口上に利用されて終わりだから
    学級委員長の呼びかけみたいな物で実効性が無い主張なんだよな

    返信削除
  12. 読む側の向上はもちろんですが、何ら編集能力がない、責任を背負えない連中が、誰でも情報発信できてしまうというのも問題ですよね。
    ロブさんの仰るように失敗に対して責任を取る体制、編集能力の精査等がなく、例えば新聞社なら二言目で落ち、まともな感想文も書けないような人間が他人の情報や感想を切り貼りしているのですから、質の著しい低下や問題が起こってこないはずがないです。
    余談ですが、昔のまだブログもなかった時代の個人によるゲームレビューサイトの文章、明らかに質が違います。手間もかかる状況ですから、きっと多くは本当にその分野が好きな愛のある方がやられてたんでしょう。そういう頼りのある文章がぜひ読みたいし、読まれるべきだとも思いますが、いまや作品名で検索すれば金欲しさに一行二行の情報束ねただけのまとめばっかりがヒットして、良いものに全然日が当たりません。先日も某映画の感想読みたくて検索したらつまんねwwwレベルの一行二行の感想しかないようなまとめばかりで生きるのが嫌になってくるほど辟易しました。

    返信削除
    返信
    1.  たまに検索していて、かつて老舗だった個人サイトのレビューなんかにあたると面白いことに驚きますよね。皆こだわりを持ってやっていた。私もスポーツ関係のサイトを少しだけ運営してましたが、BBSでの討論も今と違って、しっかり身の入った内容ばかりでした。それは匿名でなきゃ白い目でみられるという状況でなく、ちゃんとみんなHNがあって気を張っていたというのもありますが、それ以上に、これはひろゆきもよく言ってますが、今は動画文化で、とにかく文章が読めない書けない。内容が否定的にしろ肯定的にしろ、小並感ばっかりで本当につまらないです。ネットの敷居が少なからず高かった頃は、こんな風ではなかった。文だけでなく、MMOをやっていても、昔のエバークエストやUOをやっていた時に比べると、プレイヤーの民度が明らかに低いと感じます。

       一次情報の公式サイトや、まともなニュースサイト、論客さんのサイトやブログなども含めたリンク集を、仲間内で積極的に紹介し回していくのが、ひとつの対策になるのではないかと思っています。昔のような、品質保証のためのギルド内での認定資格じゃないですが…。と同時に、まとめサイトのような、何ら論拠なく、ただ一瞬の感情を吐き出しただけの一息で読み終わる短文は、読んでも学ぶところがなく、生産性の無い時間の無駄、という認識を徹底すると。

      削除
  13. まとめブログというメディアがこれほどまでに巨大化して、その影響力も無視できるものでは無くなった今、
    個々のリテラシーを問うだけじゃ解決できない時代なのかもね(もちろん教育すること自体は必要だと思うけど)
    そしてまとめ同士での自浄作用も期待できない以上 「ネット規制云々」みたいな話が今後出てくるようになってしまうのかな

    返信削除
  14. TVでCMを流す企業が強いのと似てて、大衆の目に触れる事はそれだけで信頼性を持ってしまうような風潮があります
    たとえ一次ソースを掲示していても大衆の目に触れないメディアはなぜか信頼性が有りません(陰謀とまで言われてしまうこともあります)
    そして大手マスコミあるいはアフィブログが捏造やステルスマーケティングを行っていると分かっていても容認するのが今の風潮だとも思います
    微力ではありますが僕は個人で出来る活動として周知のため声を上げています、ただこういうことは大きなお金を動かしているわけではなく人の常識や良心に訴える部分が大きいので時間がかかります
    ただ、こういう活動を続けていかないと1億総白痴化と呼ばれた時代から更に白痴化が進むと思います
    地道かもしれませんがやっていくしかありません;

    返信削除
  15. 確かに一次ソースを確認して純度の高い情報を得ることは有用だと思うけど、
    全てを自分の情報リテラシーの向上のために閲覧して見識を深めるにも、その作業はお勉強みたいなもので面白くないと思うんですよ
    まとめを見ている層はそれこそ暇を持てあました一部の大衆で、感覚的には2ch民とそう変わらない
    別にタメになる情報が欲しいんじゃなくて、記事を読んで楽しみたい、それだけなんじゃないかな
    突き詰めていうと、一次ソースなんか見るまでもなく、自分で経済や政治に関する本を読んで研究したほうがはるかに生産的だと思います
    真の情報リテラシーはきちんとした教養を身につけてはじめて備えることができるもの
    情報に対する接し方を変えたとこで根本ではなにも変化していないと思います

    返信削除
    返信
    1. 面白おかしく嘘情報を流すことや、それに振り回されることが迷惑だからやめてほしいってことだろ

      削除
    2. なぜゴシップ記事が未だに需要があるのか?
      大衆が求める情報のありかたは、何も正しいものだけにあらず、ってことです
      僕自身はまとめブログというものを、こういうサイトなどで、その情報がいかに歪んでいるのか?
      まとめブログの管理人が己の利己的判断のみで、モラルのない低俗な姿勢を持っていると知っています
      そのうえで、まとめブログなんてものを閲覧している物好きもいるんですよ
      実際、つまらない記事なんかは数秒で閉じますし、はちまや刃、ハム速なんかは全く見てませんね
      まあ、勉強が煮詰まった時に見るくらいはこれくらい馬鹿馬鹿しくて下らないほうが丁度良いんです

      僕が思うに、既にこの世間で間違ったものでありながらも、出現してしまった事象を根本から無くすなんてのは物理的に無理だと思いますよ
      ゲームのダウンロードコンテンツも、それ自体はあまり推奨されませんが、このやり方自体の根絶も不可能であることと同じように、
      逆にそれらを利用するくらいの気概は持ったほうが良いのかもしれません
      法律でこれらを封印すれば、まとめブログを封殺できるならまだしも、安易にネットでの表現に規制することになり、それはリスクが高すぎるとも言えます

      削除
    3. >なぜゴシップ記事が未だに需要があるのか?
      大衆が求める情報のありかたは、何も正しいものだけにあらず、ってことです

      これだよね
      いくら内容に問題があったとしても面白けりゃいいやと見続ける
      ただそもそも問題があることを知らない層もまだまだいるはず

      削除
  16. どこかで一次ソースの動画視聴できますか?
    まとめブログは偏ってる事も特殊なコミュニティだと言う事も承知の上で見ているという認識で見ているという人もいるかもしれませんがコメントの内容の是非は
    ともかくコメントをしている人が一般人ではなく詐話師なのです。
    以前、出会い系サイトとの関係の推論を
    コメントしましたが、何故暴露話が出て来ないのか?新たな仮説を追加します。
    詐欺メールなどで雇われたつもりになって居ただけで報酬を貰って無いパターンが
    あるのではないのでしょうか?
    暴露しようにも暴露出来ませんね?
    レポートを続けます。

    返信削除
    返信
    1. 元の番組はこちらでどうぞ NHKだけあって有料ですが

      NHKオンデマンド | クローズアップ現代 「氾濫する“土下座”」
      https://www.nhk-ondemand.jp/goods/G2013051759SC000/?spg=P200800010100000

      削除
  17. 違うよこれだろ

    NHKオンデマンド | 週刊 ニュース深読み 「つぶやきが企業を滅ぼす!? どう防ぐ“悪ふざけ投稿”」
    http://www.nhk-ondemand.jp/goods/G2013051900SC000/?capid=nte001

    返信削除
  18. 情報提供ありがとう見てみようと思います。
    なぜかスマホで書き込みがなかなか出来ません?
    稀に出来る?ではまた

    返信削除
  19. ニコニコみたいにWebmoney使えない
    ですね、カード作りに行きました。
    元の情報は確認出来ませんが
    このブログとてきとうの記事を
    参考にします。

    返信削除