http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1328005440/
- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/01/31(火) 19:24:00.22 ID:hRxXUWva0
 小さい時に図鑑でクジラを眺めた事はあるだろう。
 だが実物のクジラをまじまじ見たことがある奴はあまりいないんじゃないだろうか。
 実物のクジラの迫力を味わってけ。
 図鑑
 
 http://uproda.2ch-library.com/4832513Pc/lib483251.jpg
 写真
 
 http://uproda.2ch-library.com/483250Kri/lib483250.jpg
 
- 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/01/31(火) 19:24:53.84 ID:hdfHAbZW0
 SUGEEEEEE
 
- 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/01/31(火) 19:24:57.69 ID:CeyHn+gs0
 続けて
 
- 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/01/31(火) 19:25:00.74 ID:98sEx1ko0
 よしこい
 
- 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/01/31(火) 19:25:06.68 ID:si3gSAAK0
 パンツ脱いだ
 
- 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/01/31(火) 19:25:11.44 ID:ha+yMHU40
 >>1 代行あざます
 
- 9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/01/31(火) 19:25:18.16 ID:Ftq+DCvj0
 おぅ頼むぜ
 
- 12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/01/31(火) 19:26:07.51 ID:eO9h3p+y0
 俺得スレ
 
- 13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/01/31(火) 19:27:16.48 ID:ha+yMHU40
 今上げたのはセミクジラ。
 蝉とは関係ねぇ、背中の曲線が美しいってんで「背美鯨」と名付けられた。
 世界最大の金玉を持つ動物で片方500kg、両方併せて1トンの金玉を持っている。
 
 http://uproda.2ch-library.com/483265cUm/lib483265.jpg
 口の形がえげつねえ
 
- 22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/01/31(火) 19:31:33.20 ID:kPPy3J9D0
 1tのキンタマって
 ごめん
 想像力が追いつかない
 
 
- 14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/01/31(火) 19:27:24.66 ID:2u9FFiVw0
 いやよくわからんが
- 24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/01/31(火) 19:32:47.80 ID:BN455m1l0
 俺の4倍の重さのキンタマとかさすがクジラと言わざるを得ない
- 17 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/01/31(火) 19:28:49.52 ID:o2AAHBE80
 >>13
 口とかについてる白いのは何?
 なんか別の生物?
 
 
- 11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/01/31(火) 19:25:44.32 ID:b2JT9Po50
 クジラって何年くらい生きるの?
 
 
- 23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/01/31(火) 19:32:19.54 ID:ha+yMHU40
 >>11
 50年くらいのやつもいればホッキョククジラは200年ほど生きるそうだ。
 >>17
 フシツボとかそんなん。
 ザトウクジラ。
 種類毎に分けず適当に挙げていく。
 種類名を書いたりするけど間違ってる場合もあります。 
 http://uproda.2ch-library.com/483267yER/lib483267.jpg
 
- 28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/01/31(火) 19:35:40.30 ID:o2AAHBE80
 >>23
 レスthx
 優雅というか神々しいというか・・・
 かわいいとはまた別の愛着があるもんだな
- 15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/01/31(火) 19:28:11.80 ID:SEEZMh1E0
 かっけええええええええええええ
 
 
- 26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/01/31(火) 19:34:22.48 ID:ha+yMHU40
 マッコウたん。 
 http://uproda.2ch-library.com/48327251E/lib483272.jpg
 イルカは今回無しの方向で。
 取り敢えずクジラと名のついたものを挙げていく。
 
- 30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/01/31(火) 19:36:13.14 ID:U6FqSram0
 マッコウクジラって四角いかと思ってたが意外と平べったいな
- 27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/01/31(火) 19:34:34.27 ID:plQ7WGdu0
 すげえ
 さすが最大の哺乳類
 そして、『クジラ=潮吹き』を期待して開いた俺は下衆
 
 
- 29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/01/31(火) 19:36:10.97 ID:SEEZMh1E0
 イワシクジラのあの泳ぎを始めてみた時は衝撃的だった
 
 
 
- 32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/01/31(火) 19:36:47.81 ID:ha+yMHU40
 マッコウたんの脳味噌は全動物最大級の7キロ 
 http://uproda.2ch-library.com/4832747MW/lib483274.jpg
 
 
- 31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/01/31(火) 19:36:30.74 ID:IEQz+k9R0
 シーシェパードが黙ってないでぇ
- 34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/01/31(火) 19:39:01.75 ID:ha+yMHU40
 >>31
 ぼかあ鯨肉はあんま好きませんがシーシェパード的な思想はないす。
 水揚げ後のナガスクジラ的な奴、これはグロなし 
 http://uproda.2ch-library.com/483275qi1/lib483275.jpeg
 需要はあるか知らんが水揚げ後、打揚げられた死骸も上げていく。
 
 
- 36 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/01/31(火) 19:40:37.57 ID:ha+yMHU40
 よくバラエティで船の上からクジラ眺めてるだけの絵があるけど、こういうの映せよって思う。
 ザトウクジラたん 
 http://uproda.2ch-library.com/483276Bzw/lib483276.jpg
 
 
- 38 名前:ヒキコモRe: ◆AloneVBiZ. :2012/01/31(火) 19:41:19.40 ID:vudCHjRL0
  
 ttp://www.uproda.net/down/uproda437235.jpg
 ttp://www.uproda.net/down/uproda437236.jpg
 
 
- 57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/01/31(火) 19:52:28.47 ID:PBr6Cd4i0
 >>38
 ドラえもんの映画で見たことあるぞ
 
- 41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/01/31(火) 19:42:19.39 ID:ha+yMHU40
 ナガスクジラは顔が長すぎてサメに見えなくもない 
 http://uproda.2ch-library.com/483280tZW/lib483280.jpg
 
- 42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/01/31(火) 19:43:00.44 ID:SEEZMh1E0
 >>41
 イルカだな
 
- 43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/01/31(火) 19:43:00.59 ID:jbuw9r9x0
 しゃくれてるな
 
- 44 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/01/31(火) 19:44:23.85 ID:QTT/pxLO0
 マッコウクジラってなんか怪音波出してダイオウイカを弱らせて食うんだっけ
 
- 45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/01/31(火) 19:44:34.99 ID:ha+yMHU40
 クジラの潮吹きは虹ができるレベル 
 http://uproda.2ch-library.com/483286wms/lib483286.jpg
 
- 46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/01/31(火) 19:45:21.95 ID:4IsVIGxF0
 >>45
 ふぅ…
 
 
- 50 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/01/31(火) 19:47:24.63 ID:ha+yMHU40
 ヒゲ 
 http://uproda.2ch-library.com/4832876LV/lib483287.jpg
 
- 51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/01/31(火) 19:47:47.89 ID:w9QrtZR40
 俺もずっと気になってたことがあるんだけど、頭の脂で浮き沈みするのってガチ?
 質量変わんない気がするんだが。
 世界丸見えかなんかで見た
 
- 73 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/01/31(火) 20:03:08.59 ID:JyXNZzYk0
 >>51
 沈む時は冷やして個体に、浮かぶときはあっためて液体にして比重を変えるそうだよ
- 52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/01/31(火) 19:48:42.63 ID:ha+yMHU40
 クジラの尾っぽの一撃はヤベェ、シャチが泣いて逃げるレベル 
 http://uproda.2ch-library.com/483288S53/lib483288.jpg
 
- 53 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/01/31(火) 19:50:48.90 ID:ha+yMHU40
 スキューバダイビングで何が見たいっていわれたらクジラが見たいです 
 http://uproda.2ch-library.com/483289oge/lib483289.jpg
 
- 55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/01/31(火) 19:51:54.46 ID:o2AAHBE80
 >>53
 ライセンスは持ってるの?
- 64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/01/31(火) 19:58:49.34 ID:ha+yMHU40
 >>55 持ってねぇよwwww
 
 シロナガスクジラ? クジラの目のおっかなさは以上。シロナガスクジラのに至っては拳大の目玉のでかさ
  
 http://uproda.2ch-library.com/483294sDz/lib483294.jpg
 
 
- 54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/01/31(火) 19:51:46.91 ID:eCKCujji0
 たまにはこういうスレもいいね
 
- 56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/01/31(火) 19:52:00.48 ID:ha+yMHU40
 【グロ注意】 ミンククジラかなんかの解体?
 http://uproda.2ch-library.com/483291MyC/lib483291.jpg
- ※クリックで表示
 
 
 
- 62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/01/31(火) 19:57:41.38 ID:ha+yMHU40
 小さいけど、ゴンドウクジラ、図鑑じゃ地味だけど写真だとなかなか 
 http://uproda.2ch-library.com/483293K6l/lib483293.jpg
 
- 63 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/01/31(火) 19:58:29.84 ID:KnSU3heE0
 なにこいつかわいいな
 
- 66 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/01/31(火) 19:59:16.06 ID:SEEZMh1E0
 たしかテニスラケットのガットって昔はクジラのヒゲだったんだっけ?
 
- 67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/01/31(火) 20:00:42.40 ID:ha+yMHU40
 シロナガスクジラ、最大33m、地球上最大の動物だそうな
 デカすぎるからか、鮮明な画像は多くない 
 http://uproda.2ch-library.com/483294sDz/lib483294.jpg
 
- 70 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/01/31(火) 20:01:37.66 ID:quwiiJyA0
 >>67
 有史以来最大なんだっけ?
 陸に乗り上げたら自重で潰れるらしいな
- 74 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/01/31(火) 20:03:45.10 ID:jTC34JDJ0
 >>67
 ブツブツなくて綺麗だな
 
- 71 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/01/31(火) 20:01:47.55 ID:uNohzM3d0
 33m想像したらヤバいな
 
 
- 75 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/01/31(火) 20:03:59.43 ID:ofRBbpjf0
 33mもあるのかよ
 
- 76 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/01/31(火) 20:05:16.66 ID:ha+yMHU40
 骨。こうみるとより哺乳類 
 http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2581939.png
 
 
- 80 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/01/31(火) 20:06:26.42 ID:ha+yMHU40
 シロナガスクジラたんハァハァ 
 http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2581958.jpg
 
- 81 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/01/31(火) 20:07:52.09 ID:jTC34JDJ0
 貫禄ありすぎ
 
- 82 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/01/31(火) 20:07:56.59 ID:o2AAHBE80
 何万年もかけて海から陸に上がれるように進化して、
 何万年もかけて陸から海に戻れるように進化して。
 なんか神秘的
 
- 83 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/01/31(火) 20:08:03.73 ID:ha+yMHU40
 マッコウクジラどうみても潜水艦 
 http://uproda.2ch-library.com/483299sHA/lib483299.jpg
 
- 86 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/01/31(火) 20:11:11.78 ID:lB0KDW/20
 >>83
 こんなに近づいても大丈夫なのか
- 84 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/01/31(火) 20:10:12.62 ID:quwiiJyA0
 七つの海のティコを思い出す
 
- 85 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/01/31(火) 20:10:18.45 ID:ha+yMHU40
 
 http://uproda.2ch-library.com/483300My8/lib483300.jpg
 ミナミセミクジラの目
 ナショナルジオグラフィックの出してるフォトギャラリーはおすすめしておく
 →http://www.nationalgeographic.co.jp/photography/
 
 
- 87 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/01/31(火) 20:11:34.77 ID:ha+yMHU40
 ダイビングしたいとか言ったけど実際見かけたら絶対逃げ出す自信がある 
 http://uproda.2ch-library.com/483302cIu/lib483302.jpg
 ちょっと20分ほど席外します、保守してくれると助かりますノシ
 
- 91 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/01/31(火) 20:12:39.36 ID:oFzmg5AR0
 >>87
 真正KAKKEEEEEEEEEEEEEEEE
- 88 名前: 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/01/31(火) 20:11:49.60 ID:Be36FjQ00
 すごい神秘的だな
 
- 89 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/01/31(火) 20:12:17.60 ID:j2nkCCdf0
 マッコウクジラとか食われそう
 
- 90 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/01/31(火) 20:12:21.90 ID:ofRBbpjf0
 クジラもおっぱい付いてんの?
 
 
- 93 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/01/31(火) 20:13:16.64 ID:quwiiJyA0
 >>90
 哺乳類なんだから当たり前
 
- 94 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/01/31(火) 20:15:11.42 ID:ofRBbpjf0
 >>93
 あの口だと飲みにくそうだな
 
- 95 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/01/31(火) 20:17:03.45 ID:ttOYswLm0
 威圧感ありすぎておしっこもれそうだった
 
- 98 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/01/31(火) 20:22:13.52 ID:o2AAHBE80
 33mって全然ピンとこない
 新幹線1両が25m
 電柱が並んでいる感覚が約30m
 うん、やっぱりわからん
 
 
- 100 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/01/31(火) 20:26:42.62 ID:ha+yMHU40
 保守あざす
 お前らの大好きなシロナガスクジラ、マッコウクジラは半生深海に住んでダイオウイカ食ったり殺されたりしてるけど、
 ナガスクジラはそんな深く潜れない分あんまり天敵はいないかと、一番の敵は人間ですね。 
 http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2582033.jpg
 
- 101 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/01/31(火) 20:28:15.44 ID:ha+yMHU40
 ゴンドウたん。クジラの目を見てると心が読めてもおかしくなさそうだなって思えてくる 
 http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2582043.jpg
 
- 102 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/01/31(火) 20:29:00.02 ID:o2AAHBE80
 おかえりー。待ってたよー。
 
 
 
- 105 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/01/31(火) 20:30:52.04 ID:ha+yMHU40
 皮膚が乾燥に耐えられない、自重で臓器不全を起こす等、肺呼吸ができようが、打揚げられたクジラはすぐ死ぬ。
 【グロ注意】
 http://uproda.2ch-library.com/483327knn/lib483327.jpg
 ※クリックで表示
- 106 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/01/31(火) 20:32:33.19 ID:ha+yMHU40
 大昔はよく船がクジラにやられたなんてあったらしいが最近は聞かない。
 でもこんなん見ると、こんな小舟で近づくのおっかなすぎ、クジラたんマジ優しすぎ 
 http://uproda.2ch-library.com/483328Q4h/lib483328.jpg
 
- 107 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/01/31(火) 20:33:53.40 ID:ha+yMHU40
 昔のクジラの絵、今のデフォルメ化された奴よりはやはり実物を見てるんだろう、よく描けてる。
 この人間との大きさの比も種類によっちゃあながち間違いでもなかったり。 
 http://uproda.2ch-library.com/4833290kL/lib483329.jpg
 
- 117 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/01/31(火) 20:41:24.77 ID:ttOYswLm0
 >>107
 これ何してんの?
- 120 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/01/31(火) 20:44:40.17 ID:ha+yMHU40
 >>117 捕獲したクジラを陸揚げしているのかと
 
 昔の木の小舟で、銛や網を使った捕鯨は一度見てみたい。
 
  
 http://uproda.2ch-library.com/483333Eg3/lib483333.jpg
- 123 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/01/31(火) 20:48:52.59 ID:ttOYswLm0
 >>120
 なるほどね
 可哀想な気もするけど食物連鎖だし仕方ないよね
- 108 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/01/31(火) 20:35:36.35 ID:ha+yMHU40
 ※こいつら1体が体長2~5m 
 http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2582076.jpg
 
- 109 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/01/31(火) 20:36:27.65 ID:ha+yMHU40
 クジラのちんちんの標本 
 http://uproda.2ch-library.com/483330YVG/lib483330.jpg
 
- 112 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/01/31(火) 20:40:04.94 ID:Ftq+DCvj0
 >>109
 こえー
 
- 113 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/01/31(火) 20:40:10.35 ID:BN455m1l0
 >>109
 俺の3倍くらいか…
 
- 115 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/01/31(火) 20:40:56.54 ID:o2AAHBE80
 お前らチンコには反応すんのなwww
- 110 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/01/31(火) 20:38:38.60 ID:ha+yMHU40
 文字がなければ 
 http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2582093.jpg
 
- 114 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/01/31(火) 20:40:18.63 ID:N7OgeidH0
 >>110
 ああ文字要らねえな
- 137 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/01/31(火) 21:00:15.34 ID:OrMjsCWN0
 >>100
 シロナガスクジラもマッコウクジラもシャチが天敵じゃなかったっけ
- 141 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/01/31(火) 21:06:09.81 ID:ha+yMHU40
 >>137 そうだっけ、まぁ子供なんか普通に食うだろうなあ。狩りが集団だし
  
 http://uproda.2ch-library.com/483345Ppd/lib483345.jpg
- 143 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/01/31(火) 21:06:40.33 ID:qPWJWeZ40
 >>141
 迫力すげえ
- 111 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/01/31(火) 20:39:36.06 ID:ha+yMHU40
 骨 
 http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2582096.jpg
 
 
 
- 116 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/01/31(火) 20:41:11.53 ID:ha+yMHU40
 シロナガスたんこっち見てね? 
 http://uproda.2ch-library.com/483331l1F/lib483331.jpg
 
 
- 118 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/01/31(火) 20:42:15.27 ID:ha+yMHU40
 クジラは水族館にいないから、こいつらのデカさを本当に知ってる奴は稀少なんだろうな。
 俺も知らん。 
 http://uproda.2ch-library.com/483332ZJw/lib483332.jpeg
 
- 121 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/01/31(火) 20:46:36.89 ID:Ftq+DCvj0
 >>118
 知ってるよ
- 124 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/01/31(火) 20:48:59.56 ID:ha+yMHU40
 >>121 マジで!?
 
 ゾウさんもそうだけど、大型哺乳類の目に白目が垣間みえた時の怖さは以上
  
 http://uproda.2ch-library.com/483335Mey/lib483335.jpg
- 119 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/01/31(火) 20:44:31.41 ID:3TauZ29E0
 水族館でシロナガスクジラみれないの?
 
- 122 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/01/31(火) 20:47:33.61 ID:ha+yMHU40
 >>119 イルカ・シャチ・ゴンドウクジラとかのちっこい奴はいるけどでかいのはいない。
 陸に上げたら死ぬし、でかすぎる(ジンベイザメでも最大13m)、あと餌も足りねぇ 
 http://uproda.2ch-library.com/483334hzI/lib483334.jpg
 
 
- 126 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/01/31(火) 20:50:49.96 ID:ttOYswLm0
 >>122
 海遊館いったときジンベイめちゃめちゃでけえなと思ったけどクジラだと小さい方なのか?
 
- 131 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/01/31(火) 20:53:51.37 ID:ha+yMHU40
 >>126 海遊館のジンベイザメは、今いる遊ちゃんなんか5mも無い。
 でもクジラは15mとか、20m越えもザラに要る。この画像とか化物にしか見えない
  
 http://uproda.2ch-library.com/483337jah/lib483337.jpg
- 134 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/01/31(火) 20:56:15.01 ID:quwiiJyA0
 >>131
 街中で羆と遭遇した時よりパニクりそうwww
 
- 125 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/01/31(火) 20:50:07.06 ID:quwiiJyA0
 以前ホエールウォッチングに行ったことがあるんだが鯨はおろかイルカ一匹すら見れなかったのを思い出したwww
 水族館と違って気まぐれというかなんというか、だからこそ見れたら最高に興奮するんだろうな
 
- 128 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/01/31(火) 20:51:46.48 ID:Ftq+DCvj0
 >>125
 何回か行って見れたらそうなんだろうな
 
 
- 127 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/01/31(火) 20:51:39.88 ID:ha+yMHU40
 このデカイのはイルカじゃなくてツチクジラ。
 【微グロ注意】
 http://uproda.2ch-library.com/483336FhE/lib483336.jpg
 ※クリックで表示
- 129 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/01/31(火) 20:52:11.06 ID:S3jYhYKz0
 ほとんどの鮫は深海魚だが鯨はどうなん?
 
- 133 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/01/31(火) 20:56:09.65 ID:ha+yMHU40
 >>129 マッコウクジラとかは2000m(最大3000m)くらいの深海まで潜る。
 でもヒゲクジラ達は数百メートルが限度だったハズ。
  
 http://uproda.2ch-library.com/483338TGu/lib483338.jpg
 
 
 
- 132 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/01/31(火) 20:55:10.75 ID:ttOYswLm0
 クジラってすげえな
 
 
- 136 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/01/31(火) 20:59:25.82 ID:ha+yMHU40
 クジラは何年も子育てをする。マッコウさんとかは集団で協力して子育て。喧嘩もしないし、クジラの群れ同士の仲の良さは異常 
 http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2582181.jpg
 
 
- 138 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/01/31(火) 21:01:10.43 ID:ha+yMHU40
 ぼつぼつがあるのはザトウクジラ。このボツボツ、いつか触ってみたい。  
 http://uproda.2ch-library.com/483342HqH/lib483342.jpg
 http://uproda.2ch-library.com/483343OOJ/lib483343.jpg
 
- 140 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/01/31(火) 21:05:53.80 ID:qPWJWeZ40
 もう終わり?
 
 
- 144 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/01/31(火) 21:07:48.69 ID:ha+yMHU40
 >>140 まだまだ
 シロナガスたんかっけえええええええええ!!!!! 
 http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2582206.jpg
 
- 145 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/01/31(火) 21:08:01.17 ID:o2AAHBE80
 ヒレが布団くらいの大きさかな?
 もっとデカいか
 
- 146 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/01/31(火) 21:09:36.55 ID:ha+yMHU40
 まぁSSは嫌いだしクジラ殺すなとかは言わないけど、そんな美味いか?鯨肉
 【グロ注意、切断面】http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2582212.jpg
- ※クリックで表示
 
- 155 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/01/31(火) 21:25:18.13 ID:JyXNZzYk0
 鯨旨いよ
 刺身を生姜醤油で食うと旨いよ
- 147 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/01/31(火) 21:11:50.64 ID:ha+yMHU40
 こうなったらほぼもう助かりません。なぜ陸に気づかなかったし 
 http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2582221.jpg
 
- 150 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/01/31(火) 21:19:15.47 ID:z5yfcm8J0
 >>147
 浅瀬だとうまく超音波が跳ね返ってこないからじゃなかったっけ
 
- 148 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/01/31(火) 21:14:14.58 ID:ha+yMHU40
 ザトウクジラの狩りの仕方
 ①小魚の集団を見つけます
 ②集団で泡を吐きながら小魚の周りをぐるぐる回遊、泡の壁で小魚達を追い詰めます
 ③みんなで急上昇、集まった小魚を一気に飲み込みます。
 つまりスイミーはカモ 
 http://uproda.2ch-library.com/483346Yye/lib483346.jpeg
 
- 149 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/01/31(火) 21:15:37.68 ID:ha+yMHU40
 これが18mとかあるんだからワラエナイ 
 http://uproda.2ch-library.com/483347gLA/lib483347.jpg
 
- 151 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/01/31(火) 21:20:02.96 ID:ha+yMHU40
 これを海の中で手もつかわずまんこにぶち込むクジラのちんこぱねぇ
 【ちんk注意】
 http://uproda.2ch-library.com/4833508QP/lib483350.jpg
 ※エロ注意18歳未満閲覧禁止
- 152 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/01/31(火) 21:21:27.96 ID:ha+yMHU40
 クジラの素晴らしいジャンプと素晴らしいちんこが見れる動画です。
 http://www.youtube.com/watch?v=BiUkRYgGUW4
 最初のジャンプと、1:16あたりからでるちんこがおすすめ、3:30からロマンティックなラヴシーン
 
- 153 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/01/31(火) 21:22:23.90 ID:ha+yMHU40
 ザトウクジラにタッチ、おいら怖くて無理ぽ 
 http://uproda.2ch-library.com/483352Ycf/lib483352.jpg
 
- 154 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/01/31(火) 21:25:08.71 ID:ha+yMHU40
 少しずれるけどシャチ、英名がKiller Whale。鳴き声がかわいいよね   
 http://uproda.2ch-library.com/48335777T/lib483357.jpg
 http://uproda.2ch-library.com/483354KFg/lib483354.jpg
 http://uproda.2ch-library.com/483353tIj/lib483353.jpg
 
 
- 156 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/01/31(火) 21:27:06.47 ID:ha+yMHU40
 これを見て最初に「狩れる、食おう」ってなった奴の気が知れん 
 http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2582264.jpg
 
- 157 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/01/31(火) 21:28:42.19 ID:ha+yMHU40
 解体解体
 【グロ注意】http://uproda.2ch-library.com/483358jRl/lib483358.jpg
 ※クリックで表示
- 158 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/01/31(火) 21:31:07.74 ID:ha+yMHU40
 シロナガスクジラの骨。たまにクジラの骨が海岸から数百キロ離れた所で見つかることがあるらしい。 
 http://uproda.2ch-library.com/483360NzV/lib483360.jpg
 
- 159 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/01/31(火) 21:32:44.35 ID:ha+yMHU40
 子供にこれ見せても、「クジラ」だと気づく奴は恐らく少数派。 
 http://uproda.2ch-library.com/483362t7G/lib483362.jpg
- 161 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/01/31(火) 21:34:51.63 ID:4tZDpKh20
 >>159
 これなにクジラ?
- 163 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/01/31(火) 21:37:31.08 ID:ha+yMHU40
 >>159 セミクジラかホッキョククジラか、>>1と写真と同種
 ジャンプ 
 http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2582311.jpg.html
 
- 160 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/01/31(火) 21:34:51.24 ID:ha+yMHU40
 
 http://uproda.2ch-library.com/483363Vri/lib483363.jpg
 
 
- 162 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/01/31(火) 21:35:43.14 ID:ha+yMHU40
 この写真、頭は水面から3~4mmはあるそうな 
 http://uproda.2ch-library.com/483364QCD/lib483364.jpg
 
- 172 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/01/31(火) 21:46:58.54 ID:Dl2Gr8bOO
 >>163
 クジラってなんでジャンプするんだろうな
- 174 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/01/31(火) 21:48:57.77 ID:ha+yMHU40
 >>172 体についたシラミがかゆいとか、メスへの求愛行動だとか。あるいは遊びとか。
 メスが雄達を煽るためにする場合もあるそうな
 
 
- 175 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/01/31(火) 21:50:59.32 ID:Dl2Gr8bOO
 >>174
 おおそうなんだ 、ありがとう
 あんなにデカイのに華麗だよなー
- 164 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/01/31(火) 21:38:52.99 ID:ha+yMHU40
 生でこれ見れたら死んでいいわ 
 http://uproda.2ch-library.com/483365U8x/lib483365.jpg
 
- 165 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/01/31(火) 21:39:56.35 ID:ha+yMHU40
 これはシロナガスクジラがどれだけでかいか分かる画像。
 【微グロ注意】
 http://uproda.2ch-library.com/483366yol/lib483366.jpg
 ※クリックして表示
- 166 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/01/31(火) 21:41:37.71 ID:ha+yMHU40
 ぶしゃあああああああ 
 http://uproda.2ch-library.com/483368sXA/lib483368.jpg
 
- 167 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/01/31(火) 21:42:26.76 ID:ha+yMHU40
 背泳ぎ 
 http://uproda.2ch-library.com/483369hEu/lib483369.jpg
 
- 168 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/01/31(火) 21:42:41.95 ID:i1s9KCof0
 小学校くらいのころにハマったな、鯨
 
- 169 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/01/31(火) 21:43:32.55 ID:ha+yMHU40
 http://www.wdcs.co.uk/media/flash/whalebanner/content_pub_en.html
 ちなみにシロナガスクジラの原寸大の大きさが見れるサイトがあるので紹介しておく。
 
- 170 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/01/31(火) 21:45:09.90 ID:ha+yMHU40
 ゴンドウさんの肌マジ鏡ッス 
 http://uproda.2ch-library.com/483370v30/lib483370.jpg
 
- 171 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/01/31(火) 21:45:39.20 ID:quwiiJyA0
 なんかもうスケールが違いすぎるな
 
 
- 173 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/01/31(火) 21:47:48.65 ID:ha+yMHU40
 とまぁこんな感じ。似たような画像はまだまだあるけど大体晒したので終わります。
 クジラの迫力というかそういうものを見て頂ければ幸いです。 
 http://uproda.2ch-library.com/4833617kX/lib483361.jpg
 
 
 
- 185 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/01/31(火) 22:00:37.08 ID:qPWJWeZ40
 乙
 面白かった
 
 
- 187 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/01/31(火) 22:08:04.30 ID:ofRBbpjf0
 乙
 これでまた動物が好きになれた
- 180 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/01/31(火) 21:56:53.62 ID:NzRULlrv0
 クジラもすごいけど、そんなクジラを余裕で浮かべられる海もすごい
 
- 177 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/01/31(火) 21:55:00.02 ID:7Rr0XauX0
 ザトウクジラは歌を唄いますか?
- 183 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/01/31(火) 21:59:14.21 ID:ha+yMHU40
 >>177 一曲最長20時間 ちゃんと同じ曲調を繰り返す
 http://www.youtube.com/watch?v=xo2bVbDtiX8
 
- 186 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/01/31(火) 22:02:00.41 ID:7Rr0XauX0
 >>183
 20時間とかすごいな
 何を伝える時にそうなるんだろう
- 190 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/01/31(火) 22:25:53.92 ID:rhxQTqoL0
 >>186
 ロード 第三百七十二章とか
 
 
一周年おめでとう
返信削除こち亀の時間だあああああああああああああwwwwwwwWWWWWWWW
返信削除>>158がコラに見える
返信削除有史最大は恐竜じゃないの?
返信削除アルゼンチノサウルスは40mの化石があったと聞くが
ほげっ
返信削除