
1 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 (兵庫県):2011/04/01(金) 21:09:55.12 ID:JAbq8tlg0
アジアに広がる日本食品の輸入禁止 野菜だけでなく食品全般に
海外各国ではどのような影響が出ているだろうか。 
マレーシア在住の女性によると、3月31日までに同国保健相が日本からの輸入食品について「健康への被害はない」と発表したものの、多くのレストランでは日本産食品の使用を控えていると話す。
だが、今のところ大きな混乱は見られないとして、「日本から輸入した食品でも、枝豆のような冷凍食品や即席めん、しょうゆなどは通常どおり販売されています」と明かした。 
シンガポール在住の日本人にも聞いた。 
一部野菜の禁輸措置が始まって間もない週末に日本食を扱うスーパーを訪れたところ、すでに茨城や福島産の野菜を売り場で見かけなかったと話す。 
豪州やマレーシア産の野菜が豊富にあるため、買い物自体に支障はないというが、「今度は愛媛産も輸入禁止になったと耳にしたので、日本産の野菜がどんどん少なくなるかもしれません」。 
韓国でも影響が出始めている。ソウル在住の女性にたずねると「個人的には今のところ問題ありません」とする一方で、「日本から輸入する海産物に大きく頼っているシーフードレストランは、打撃を受けていると聞きました」と話した。 
福島第1原発の事故処理の遅れと放射性物質77 件の脅威が止まないことが、大きく影を落としている。   http://www.j-cast.com/2011/04/01092030.html?p=2
80 :名無しさん@涙目です。(鳥取県):2011/04/01(金) 21:24:53.34 ID:mxByxC2i0
>>1 
原発依存から脱却しないと日本は二度と世界からの信頼を取り戻せないよ 
それぐらいFUKUSHIMAの事故人災、放射能汚染は世界中でセンセーショナルに報じられた 
放射能で汚れたイメージを洗い落とすには脱原発しかない 
ドイツはすでに脱全発に向けて全力で動き始めている 
日本はどうだ?脱原発に動き出さない愚かな足踏みや 
原発推進などという気狂いじみた後退をして 
世界に恥を晒すことだけはやめてもらいたいものだ 
脱原発をしなければ日本の信頼は地に堕ちつづける 
94 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/04/01(金) 21:26:26.82 ID:6KVJjUg70
 >>80 
・核兵器を落としたキチガイ国家 
・核競争をした挙句チェルノブイリ起こしたクソ国家 
・文革で数千万殺し汚染撒き散らしの自由を認めない強権国家 
が世界のトップ3なんだから、なんら問題ないな 
127 :名無しさん@涙目です。(山形県):2011/04/01(金) 21:33:43.19 ID:u7Ctb+RzP
 >>94 
ロシアはもはやトップじゃないだろ。いろんな面で落ちた。 
米中二強時代。 
3 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/01(金) 21:10:52.84 ID:eBPEy+m10
 冥土の土産はメイドインジャパン 
5 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/01(金) 21:12:35.02 ID:5akPo/Ze0
 元々食品なんか輸出してないだろたいして 
9 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/04/01(金) 21:14:22.75 ID:0SmmVkKe0
 >>5 
高級食材として売れてたのも売れなくなった。 
6 :名無しさん@涙目です。(佐賀県):2011/04/01(金) 21:12:37.52 ID:W6is9L0l0
 海外各国の内訳 
> マレーシア 
> シンガポール 
> 韓国 
> ソウル 
おい、中国を忘れてるぞ 
7 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/01(金) 21:13:38.79 ID:1wjSQ0WB0
 デマで不安を煽った危険厨のせいだな 
13 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/01(金) 21:15:26.07 ID:UQmAesoUO
 >>7 
馬鹿か 
これが普通の対応だ 
59 :名無しさん@涙目です。(熊本県):2011/04/01(金) 21:21:37.69 ID:3JF2WaRK0
 >>7 
基本的に外人は危険厨だから 
93 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/01(金) 21:26:19.40 ID:JgMBA/rn0
 >>7 
工作するなら日本だけじゃなくて 
外国の基準値も変える方向にやってくれませんかね^^ 
10 :名無しさん@涙目です。(山形県):2011/04/01(金) 21:14:29.59 ID:u7Ctb+RzP
 そもそも取り立てて言うほど食品輸出してねえだろ 
27 :名無しさん@涙目です。(北海道):2011/04/01(金) 21:18:14.57 ID:0dKNq5xS0
 >>10 
そうでもないよ 
ホタテ貝柱みたいな中華料理の基本調味料が日本産だったりするし 
…でも、買ってくれないだろうなあ 
11 :名無しさん@涙目です。(群馬県):2011/04/01(金) 21:14:39.86 ID:o5UrW+d50
 そのうちアニメも禁止に・・・・ 
14 :名無しさん@涙目です。(高知県):2011/04/01(金) 21:15:44.40 ID:R9qNwoo10
 工業製品まで日本からの輸入を一時ストップしてる国あるし、なんだかなあ 
18 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/01(金) 21:16:33.01 ID:ET2dPgniO
 産地偽装して輸出なんかしてりゃこうなるわな 
22 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/04/01(金) 21:17:34.70 ID:z/RL8MsA0
 よしこれでマグロ取り放題の消費し放題だなwww 
24 :名無しさん@涙目です。(関西):2011/04/01(金) 21:17:43.75 ID:Hwt+PpUxO
 当たり前だろ 
危険な可能性があるなら輸入停止して国民を守るのが政府だ 
29 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 21:18:30.42 ID:CiPg4mp00
 これは詰んだわ 
31 :名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/04/01(金) 21:18:35.61 ID:En8ImQx6O
 調味料とかやばそうかな 
36 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/04/01(金) 21:19:15.16 ID:LWF4Y8gW0
 チェルノブイリ米 
38 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/01(金) 21:19:20.11 ID:r7vh+s6o0
 日本経済は東電一社にボロボロにされるね。 
40 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/01(金) 21:19:30.28 ID:N3HXKFmK0
 よかったじゃん 
外国に物を売れないから、物を作るために使ってた電気の使用量も減るじゃん 
58 :名無しさん@涙目です。(東海):2011/04/01(金) 21:21:26.35 ID:HD9IXpc4O
 >>40 
…職を失って一家心中が増えるな
42 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/01(金) 21:19:32.59 ID:hr8juuEt0
 運搬船が汚染されるからって、 
そのうち輸入もできなくなるぜ。 
48 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/01(金) 21:20:28.56 ID:7XKjNVta0
 魚は全て日本経由にしようか 
マグロを中国に流さないように 
50 :名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/04/01(金) 21:20:43.85 ID:OEBPeXtZ0
 影響が無い農産・水産県は出荷しなくていいから 
地元にいい品が回ってくるかもな。楽しみにしてる。 
53 :名無しさん@涙目です。(大分県):2011/04/01(金) 21:20:55.47 ID:aJys1Af70
 日本に残された飯は自動車あるいは家電だけ?そうなりそうな気がするなぁ。 
77 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/01(金) 21:24:34.06 ID:Ux7bphe70
 >>53 
家電はとうに終わってるだろ 
車だってハイブリッドの優位が無くなれば沈む 
55 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/04/01(金) 21:21:09.55 ID:ks69irJt0
 国内向けの食料も総じて見れば価格下落傾向だと感じる 
恐るべきデフレ 
57 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/01(金) 21:21:20.47 ID:C61VxKffO
東電が廃炉ケチって日本終了 
61 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/01(金) 21:21:41.88 ID:+Iei66b40
 JAP菌がうつるぞwwwwwww 
62 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/04/01(金) 21:21:45.73 ID:70G0re5e0
 お前らが消費しろってことだよ 
67 :名無しさん@涙目です。(愛媛県):2011/04/01(金) 21:23:01.54 ID:M0LyQEri0
 何でもかんでも大丈夫とやったり偽装したりウソつくからだよ 
85 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/01(金) 21:25:11.23 ID:cWBu/XjH0
 >>67 
輸入品は国で見るだろ普通 
成都産は駄目だけど北京産ならおkとかしてんのお前 
69 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/01(金) 21:23:24.91 ID:HSlu7U3v0
 原発は安全って言って推進してた連中は自分達がしでかしたことの大きさを分かってるのか 
71 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/01(金) 21:23:40.48 ID:CMjqZuqw0
 後の平成の鎖国である。 
82 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/01(金) 21:24:55.45 ID:cQBgsN+qO
 この際、他国産の食料品にバカみたいに関税かけちゃえよ 
91 :名無しさん@涙目です。(山形県):2011/04/01(金) 21:25:59.14 ID:u7Ctb+RzP
 >>82 
日本の食料自給率知ってますか? 
106 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越):2011/04/01(金) 21:29:04.62 ID:cQBgsN+qO
 >>91 
食料自給率も上がるや無いか 
83 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区):2011/04/01(金) 21:24:56.35 ID:i5841u5xO
 放射線物質流出を止めるまでずっと拒否られる 
流出止めるには長期間かかる 
後進国の仲間入りや!やったねODAがもらえるよ! 
95 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/01(金) 21:26:32.16 ID:g9Ilysov0
 でも、数年前、ウクライナの農地を外資が買い捲っていたような? 
リーマンショック前かなぁ。ウクライナって肥沃な大地らしく。 
検索してもウクライナって肥沃な大地って出るから間違いないかも。 
どうやって回復したんだろう。汚染地域外なのかな。 
102 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/01(金) 21:27:27.00 ID:JgMBA/rn0
 >>95 
ウクライナって日本より広いんだぜ 
113 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/01(金) 21:31:12.56 ID:g9Ilysov0
 >>102 
ほんとだ、でかいわw 
まぁ、日本人の俺でもこれからは、輸入食材、ミネラルウォーターしか 
飲みたくないと思ってるから、海外はもっと過剰に反応するだろうな。 
日本政府を信用出来ないから、安全と言われても手が出ない。 
96 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/01(金) 21:27:04.44 ID:7/z5Il2n0
 TPPの意味なくなったな 
日本の農産物をブランド物にして輸出するという絵空事もこれで終わりだ 
120 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/04/01(金) 21:32:26.33 ID:TZbJ/iTQ0
 >>96 
どうせ農業は終わりなんだから 
関税なくしてバンバン輸入しようぜ 
103 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/01(金) 21:27:30.73 ID:r9/m72vg0
 島国根性に拍車がかかるのか 
脱日して正解だったわ 
109 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/01(金) 21:30:34.33 ID:c16SoCR50
 世界中の人が日本の食品はもう終わりだって思ってるってこと 
すぐに元に戻ると思ったら大間違いだぞ 
セシウムの半減期の30年経ってもダメだろうね 
まあ90年経てば8分の1だから大丈夫かな 
116 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/01(金) 21:31:27.10 ID:IDk21qjj0
 食料自給率とかカロリーベースにするから低くなってるって誰かが言ってた 
121 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/01(金) 21:33:05.20 ID:Li7YGb6B0
 農業だけに済めば良いけど、家電からも放射能とか言われたらどうすんだろうな。 
123 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/04/01(金) 21:33:09.82 ID:wbzag+Kf0
 日本が復活したら報復すりゃいいだろ? 
日本でしか生産してない製品を片っ端から友好国のみに輸出して区別してやれ 
126 :名無しさん@涙目です。(長屋):2011/04/01(金) 21:33:35.52 ID:e0KSF+uI0
 国際結婚もなくなるな 
少子化に拍車がかかるよ!やったね! 
129 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/01(金) 21:33:58.82 ID:3hFAv2Lc0
 今NHKでやってたけど、34の国が、関東・東北への渡航自粛要請だってよ。 
マジで東日本終わってんな 
136 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/01(金) 21:35:16.08 ID:rDUJfi2n0
 食品だけだったら損失は小さいだろ 
141 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/01(金) 21:35:57.22 ID:saxUS/qtP
 日本「プルトニウム検出?小せぇ小せぇ」 
世界「きが くるっとる」 
日本の安全厨っぷりは世界の非常識 
148 【東電 85.1 %】 (東京都):2011/04/01(金) 21:36:21.48 ID:SH/kF+Yk0
 さよならいおん! 
152 :名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/01(金) 21:36:48.14 ID:YIR9vICf0
 地震だけなら余裕で復興出来たのに 
東電はふざけんなよ本当に 
156 :名無しさん@涙目です。(catv?):2011/04/01(金) 21:37:05.04 ID:t9usEN4q0
 俺らが生きてる間に日本は信用取り戻せるかな? 
その前に消滅しそうな勢いだが。。。 
東電だけはゆるせん。 
179 :名無しさん@涙目です。(西日本):2011/04/01(金) 21:40:13.67 ID:3hFAv2Lc0
 >>156 
正直、1年くらいでみんな忘れると思うよ。 
ただ、その1年と言う期間、企業とかが耐えられるかどうかだな。 
195 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/04/01(金) 21:42:03.24 ID:W6H8+jy90
 >>179 
いや無理でしょ 
俺らが持ってる中国産のイメージが外人どもの日本産のイメージだろうに 
158 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/04/01(金) 21:37:24.56 ID:4i4caxKI0
 開国どころか閉め出されてんじゃん 
幕末よりも立場が悪いよ 
164 :名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/01(金) 21:38:09.22 ID:Nt9MVmHD0
 立ち直っでもまた原発事故が起きる可能性もあるんだよな 
166 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/04/01(金) 21:38:17.88 ID:c4ejhaJG0
 そりゃそうだよねー 
せめて基準値を厳格にしてればある程度信用されたものをw 
171 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/04/01(金) 21:38:59.87 ID:YDCv94pB0
 日本企業が海外で工場作って生産したらええやん 
173 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/04/01(金) 21:39:00.61 ID:saxUS/qtP
 食品だけじゃ終わらないっぽいのが恐ろしい、 
商売敵の工業国にネガキャンされたら市場を奪われる恐れすらある。 
174 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/04/01(金) 21:39:01.18 ID:djsngST20
 今まで日本が厳しく安全みてきたんだし、当然だとおもう 
それが食の安全性です
蟹速報ではただいま記者を募集しています。
右サイドにあるプロフィールのメールアイコンを押していただき、メールアドレスを送っていただければ採用します。
Yahoo!メールやGメールでも構いません。
また、記事を書いてみたい方、何かアドバイスを下さる方、取り上げてほしいスレがある方は
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/part4vip/1299252371/にお書き込みください。
 
0 件のコメント:
コメントを投稿