1 名無しさん@涙目です。(京都府)2011/04/27(水) 15:47:26.05 ID:DCdnJmiv0● ?2BP(2)
うどんからバイオ燃料/ちよだ製作所、県と共同で
産業機械メーカーのちよだ製作所(香川県高松市)は、香川県などと共同で、製麺会社で廃棄されている
冷凍うどんから、代替燃料のバイオエタノールを製造する取り組みを進めている。独自開発の酵母を使う
ことでエタノールを効率よく製造。工場のボイラー燃料として製麺会社が自家消費することで、資源の循環
活用を促す。
うどんでのエタノール製造は、香川県内中小企業の研究開発や販路開拓などを支援する「かがわ中小企
業応援ファンド」の2010年度の支援事業。ちよだ製作所、香川県産業技術センター、産業技術総合研究
所四国センターが実用化に向け、11年度まで研究を進める。
原料となるのは、製麺会社の製造過程でラインから落ちるなどしたうどん。現在はすべて焼却処分されて
いるといい、製麺会社から有効活用について相談を受け、研究に着手した。
昨年12月、裁断したうどんに酵母を加えて発酵、エタノールを蒸留する試験プラントを開発。試作品の酵
母で1~2週間発酵させることで、うどん約20キロから約2リットルのエタノールの製造に成功した。
今後は、実用化に向け、さらに発酵効率を高めるとともに、コストを抑えた酵母の開発を目指す。また、発
酵の最適条件の分析も進め、製造時間の短縮や製造量の向上につなげる。
ちよだ製作所は、エタノール抽出後の残りかすからメタンガスと肥料を製造できるプラントも開発。同社の
池津英二社長は「二つのプラントを組み合わせることで、うどんを余すところなく再利用できる」と話している
http://news.shikoku-np.co.jp/kagawa/economy/201104/20110427000128.htm
3 名無しさん@涙目です。(福岡県)2011/04/27(水) 15:48:03.79 ID:+0YMTWlW0
いい加減にしろ
13 名無しさん@涙目です。(福岡県)2011/04/27(水) 15:49:18.07 ID:qjVwnHi80
もしかして、うどんからゆで汁作れたら永久機関なんじゃね?
15 名無しさん@涙目です。(神奈川県)2011/04/27(水) 15:49:24.97 ID:yelzIK9H0 スレタイふざけ過ぎかと思ったらマジだった