2011年9月15日木曜日
【滋賀】425年前の地震で湖の底へと沈んだ集落がありました
1 : 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 (チベット自治区) : 2011/09/13(火) 09:24:13.50 ID:6+oD4n4+0 BE:685137252-PLT(12000) ポイント特典
琵琶湖底から石群発見、425年前の地震で集落水没?
(掲載日時:2011年09月13日)
琵琶湖底から430点の石群発見、425年前の地震で集落水没?
大地震で集落が水没したとの伝承が残る滋賀県長浜市沖の琵琶湖底から、供養塔や石仏の一部など石群約430点が見つかり、2011年9月12日(月)、中井均・滋賀県立大准教授が指導する同大の学生グループが発表した。
16世紀後半の地震で「西浜村」という集落が湖底に沈んだとの伝承があり、素潜りで調査。長浜市祇園町沖約100mの湖底(水深約1m)で石群を見つけた。
文献では天正13(1586)年に、岐阜県中北部を震源とするマグニチュード7.8規模の地震が起きたことが分かっている。
http://www.museum.or.jp/modules/topNews/index.php?page=article&storyid=1583
8 : 名無しさん@涙目です。(iPhone) : 2011/09/13(火) 09:25:59.69 ID:lK49Tdp3i
やべぇよそれ、ロマンってやつだろ?
沈んだ側としちゃたまったもんじゃないが。
9 : 名無しさん@涙目です。(秘境の地) : 2011/09/13(火) 09:26:05.57 ID:JlgyhwIN0
そもそも県全体が水没都心だろ
12 : 名無しさん@涙目です。(関東) : 2011/09/13(火) 09:27:40.60 ID:Nqq1G7XjO
ロストテクノロジーとかオーパーツとか超古代文明がうんたら
13 : 名無しさん@涙目です。(北海道) : 2011/09/13(火) 09:27:53.47 ID:xkcXrLie0
関西では、この集落の出汁を飲んでる人たちもいるというのに。
21 : 名無しさん@涙目です。(長屋) : 2011/09/13(火) 09:29:54.26 ID:d04SlkXF0
水深1mって浅いなおい
23 : 名無しさん@涙目です。(三重県) : 2011/09/13(火) 09:30:08.05 ID:IprYfr+P0
どこのアトランティスだよ
37 : 名無しさん@涙目です。(北海道) : 2011/09/13(火) 09:34:12.50 ID:2y/wwXqP0
ちょうどへうげものの時代か
43 : 名無しさん@涙目です。(茨城県) : 2011/09/13(火) 09:35:37.05 ID:er8Rifd30
400年前の地震でさえ伝承レベルなのに、
1000年前なら風化してて当然だよな…
53 : 名無しさん@涙目です。(iPhone) : 2011/09/13(火) 09:37:00.74 ID:0TCSypKi0
逆に今まで見つかってなかったんかい
64 : 名無しさん@涙目です。(長屋) : 2011/09/13(火) 09:39:23.64 ID:E9o54JUv0
沈んだ人には申し訳ないけどロマンを感じた
105 : 名無しさん@涙目です。(catv?) : 2011/09/13(火) 10:01:34.50 ID:QRc9M8Ue0
湖底遺跡とかかっこいいよな
113 : 名無しさん@涙目です。(京都府) : 2011/09/13(火) 10:08:33.49 ID:JM3vO/DH0
二時間ドラマ向きのネタだな。
120 : 名無しさん@涙目です。(神奈川県) : 2011/09/13(火) 10:14:47.20 ID:m6LTqGScP
RPGだとこういう村が突然復活して
店売り品では最強クラスの武器や防具を売ってたりするわけだな。
178 : 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) : 2011/09/13(火) 10:55:36.91 ID:FtGKUex9O
直下型地震が起きるたび琵琶湖の面積が広がるのか
全てが琵琶湖になる日が来るな
183 : 名無しさん@涙目です。(関西・北陸) : 2011/09/13(火) 11:10:52.13 ID:Tf1v7C3gO
湖西には新羅明神社とか和邇小野など新羅関連の遺跡がやたら多く
湖東には百済寺石塔寺鬼室神社とか百済関連の遺跡がやたら多い
琵琶湖を挟んで湖西民と湖東民は昔から仲が悪いが新羅と百済の遺恨が根っこにあるらしい
167 : 名無しさん@涙目です。(dion軍) : 2011/09/13(火) 10:48:06.99 ID:pHja+VvP0
大分辺りで島ひとつ沈んだとかあったような
172 : 名無しさん@涙目です。(長屋) : 2011/09/13(火) 10:51:28.57 ID:+h8Svoqa0
>>167
瓜生島だな
ここも例によって邪馬台国説あったりするw
187 : 名無しさん@涙目です。(九州) : 2011/09/13(火) 11:36:32.29 ID:/p57ZFdSO
>>172
アレだろ?江戸時代に島に生息していたサルが地震の2日前海を泳いで高崎山に移動したという文献がある曰く付きの瓜生島
191 : 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) : 2011/09/13(火) 11:44:34.74 ID:annZU7PC0
>素潜りで調査。
なんで素潜りwww
ちゃんと装備使えよ。
192 : 名無しさん@涙目です。(dion軍) : 2011/09/13(火) 11:45:10.64 ID:ghOBJF2F0
画像ねーのか
193 : 名無しさん@涙目です。(長屋) : 2011/09/13(火) 11:46:51.18 ID:+h8Svoqa0
>>192
あったとしてもヘドロまみれだろw
195 : 名無しさん@涙目です。(栃木県) : 2011/09/13(火) 11:49:17.18 ID:Sy/gbc/10
>>191
「今回の装備ではここまでの調査となった…、
次回をお楽しみに!」て事だな
234 : 名無しさん@涙目です。(埼玉県) : 2011/09/13(火) 14:07:29.50 ID:aEVjtACS0
http://www.pref.shiga.jp/biwako/koai/handbook/files/1-05.pdf
琵琶湖って80個もの海底遺跡があるのな
縄文時代の遺跡とか、古い時代から新しいのまでてんこ盛りなんだな
241 : 名無しさん@涙目です。(神奈川県) : 2011/09/13(火) 14:22:47.24 ID:e1qohMiT0
水中考古学の出番か
246 : 名無しさん@涙目です。(dion軍) : 2011/09/13(火) 14:31:30.02 ID:k0tPh/bu0
水の神殿か
271 : 名無しさん@涙目です。(滋賀県) : 2011/09/13(火) 15:28:06.17 ID:wJMGhOEF0
滋賀は琵琶湖作って移動させてる断層があるから
地震の数は少ないけど大きいのがたまーにある
225 : 名無しさん@涙目です。(四国) : 2011/09/13(火) 13:49:52.11 ID:OCKwG8V3O
水深がちょっと引っかかるけどドキドキする
登録:
コメントの投稿 (Atom)
1m浅すぎわろた
返信削除>そもそも県全体が水没都心だろ
返信削除うるせーよ!