2013年2月9日土曜日

倉部蟹子のお料理教室 カレー編





こんばんは、robustarです。蟹速北米記者さんのお料理教室の記事が非常に面白かったので私も続こうかと思います。
しかし私のレシピはそれほど凝っているものではないので、まあ参考程度にしていただければと思います。


2013年2月7日木曜日

【パスタ部】倉部蟹子のお料理教室・アラビアータ偏




お久しぶりです。蟹速北米班の@kaitoku_vipです。
今回は料理のお話です。

北米に住んでいる人の多くが抱える問題に食というものがあります。

アメリカめしも悪くはないんですが、
人間やはり慣れ親しんだ味が恋しくなるというものです。
日本食を提供するお店にいけばいいのですが、
どれもこれもアメリカナイズされたものばかり。
さらに私の住んでいる街に日本食レストランは殆ど無いです。
いえ、無いことは無いのですが、いかんせん高い。

というわけで渡米移行、私自身も素人ながらなるべく自炊するようにしております。
そこで今日は私がよく作っているオススメ料理のレシピを紹介したいと思います。

2013年2月5日火曜日

倉部蟹子の実験 ゲームを作ってみたい





こんばんは、robustarです。今回は以前より計画していた案を実行していこうと思います。
実は私はゲームはよくしますが、作ったことはないことに最近気づきました。
そこでRPGをRPGツクール2000を使って作ってみることにしました。 
しかし1人では作るモチベーションもリソースも足りないと感じるのでここはぜひ一度作ってみたい!もしくは作るのを手伝っても良いという方がおりましたらぜひ手伝ってほしいというお願いをします。


2013年2月2日土曜日

ヒットマンアブソリューションクリアしてみた


【記事始め】四半期に発売するゲームを紹介してみる。」でも紹介したヒットマンアブソリューション。
全クリしたのでちょっと紹介してみようと思います。

詳細は続きから。

ピカチュウが任天堂のゲーム機以外で出ない理由





よくTwitterなどにおいて~でこのゲームを出せという意見をちらほら見かけます。

この意見はソフトメーカー(サードパーティ)のソフトに取っては意味がありますが、自社タイトル(ファーストタイトル)にとってはまったく的外れの意見なのです。
ゲーム好きな方にとっては常識の類かもしれませんが、今回はあえて説明したいと思います。